50代からの心の掃除・片づけ相談室
まついなおこ
・塗り絵アートセラピーのセラピスト
・漢方養生指導士
こころとからだはひとつ。
命が尽きるときまで、一瞬一瞬がチャンスそのもの。すこやかに人生を楽しみながら、ご一緒にトライアンドエラーを続けてゆきましょう。
1969年東京生まれ
埼玉と神奈川育ち
早稲田大学法学部卒業
中学時代、加賀乙彦の新聞連載小説「湿原」の影響を受け、弁護士を志す。
20代前半で結婚後も受験を継続。家庭生活では、自分の心の平穏を他者の感情に委ねる心のクセから「相手が期待に応えてくれない不満」を抱えつつ「諦めて自分一人で頑張り続ける」パターンを繰り返し、心身の不調に苦しむようになる。
不定愁訴が続き、心理療法のワークショップにも参加するようになる。書店や法律事務所でアルバイト勤務し、20回の受験の末、40歳で遂に司法試験を断念。離婚も経験する。
50代を目前に「なりたかった自分」になれなかった苦しさと向き合うようになった頃、色彩心理にもとづく塗り絵アートセラピーに出会う。同じ頃、感情の扱い方が原因で体調を崩し、漢方のアプローチで快癒した経験から、心身一如の身体観に深く惹かれて学びを続けることになる。言葉での表現が苦手な方にもやさしい、塗り絵アートセラピーのセッションをご提供するセラピストの道へ。漢方養生の知恵をまじえてお伝えしつつ、心も体もすこやかな人生への扉をひらくお手伝いをいたします。
趣味は、散歩の途中で植物や空を眺めること。読書。
日々、漢方養生の実践を重ねること。
(所属団体)
・ハート&カラー色彩学校認定 アート療法士
・日本漢方養生学協会認定 漢方養生指導士 漢方上級スタイリスト/薬膳スタイリスト