ホーム
初めての方へ
メニュー
ヒーリング
瞑想トレーニング
塗り絵アートセラピー
プロフィール
よくある質問
お客様の声
ブログ”心のお便り”
お知らせ
イベント・ワークショップ
お客様の声
心と身体のセルフケア
色と心
季節と暮らし
日々あれこれ
私の本棚
ご利用案内
お申込み・お問い合わせ
ホーム
初めての方へ
メニュー
ヒーリング
瞑想トレーニング
塗り絵アートセラピー
プロフィール
よくある質問
お客様の声
ブログ”心のお便り”
お知らせ
イベント・ワークショップ
お客様の声
心と身体のセルフケア
色と心
季節と暮らし
日々あれこれ
私の本棚
ご利用案内
お申込み・お問い合わせ
ブログ”心のお便り”
私の本棚
私の本棚
私の本棚
· 2021/03/10
心の色はどんな色?小説「カラフル」
なんだか気になって手に取り、10年ぶりに読んだ本です。森絵都「カラフル」。文庫本の帯には「高校生が読みたい本№1」と書いてあります。現代日本の中学生生活を舞台とするこの物語は、ティーンズ小説というカテゴリーに分類されるものかもしれません。だけど、ちょっと待って!文庫本をひっくり返すと、紹介欄には「老若男女に読み継がれる不朽の名作」とあります。 そうなのです。10年ぶりに再読した私も、山手線のなかで何度も目頭を拭いました。
続きを読む
私の本棚
· 2020/11/18
死生観を耕す本「ライフレッスン」
私にとって、今年もっとも心を打たれた本でした。 (今年、と言い切るのはちょっと早いかもしれない。でもたぶん、これを越える出会いはない、と思います) 「ライフ・レッスン」 エリザベス・キューブラー・ロス デーヴィッド・ケスラー共著 上野圭一訳 角川文庫...
続きを読む
私の本棚
· 2020/04/06
おすすめの本「東京に暮らす」
今年の1月の末(ちょっと前のことなのに、もうずっと前のようです!) 「ダウントン・アビー」の映画版を観ました。 「ダウントン・アビー」は、20世紀初頭のイギリスの貴族の館を舞台に描かれる悲喜こもごもの人間ドラマで、世界的に人気を博したテレビのドラマシリーズです。...
続きを読む
私の本棚
· 2020/03/11
健康って何だろう?「からだとこころの健康学」など
新型コロナウィルスのおかげで、あらためて「免疫力」とか「健康法」に、 みんなの意識が向いている昨今です。 情報が多過ぎるし、感染をおそれるあまり「アレもしなきゃ」「コレもしなきゃ」と 疲れてしまう人もいる様子です。 でも、免疫力アップなんて、一夜漬けの試験勉強のような訳にはいかないのでは?と思うのです。...
続きを読む
私の本棚
· 2020/02/05
ネバーストップ進化「きのう何食べた?」
2019年話題になったドラマ「きのう何食べた?」。 お正月には特別番組もありましたね。 中年の二人の男性、弁護士と美容師のカップルの日常を、料理して食べる事に焦点をあてて描いたストーリー。 原作は、よしながふみ作のマンガです。 ドラマは、ストーリーもセリフも料理シーンも、どれもが原作に忠実なことでも、話題を呼びました。...
続きを読む
トップへ戻る
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は
こちら
詳しく見る
同意しません
同意します