無料のオンラインワークショップ開催のお知らせです。
「今日よかったことを3つ書く」シンプルな日記のつけ方、使い方をご案内します。
- Zoomを使用します
- 30分ほどの短時間。気軽に参加できます
- 各回マンツーマン。あなたのタイプに合わせて続けやすい方法をご一緒に考えましょう♪
- 無料です!!
「なんだか面白そう」
「楽しかった」
「これなら続けられそう!」
とご好評をいただき、開催日を増やしました。この機会にぜひ、無料で短時間の「書くセルフケア」ワークショップを体験してみませんか?
zoom初めてさんも応援いたします!
(zoomにチャレンジしたい、という理由で参加なさる方もいらっしゃいます(*^^*))

日記で「書くセルフケア」
自分のことは自分が一番よく知っている。
そうハッキリと言えますか?
自分のことって、案外、自分ではわからないものです。大人になると、いくつもの社会的な役割を負って、その場に応じた考え方や行動を選んでいるうちに、だんだんと自分の心の声が聴こえにくくなっていたりします。
まず、今の自分のことをよく知ることが、セルフケアのはじめの一歩。ここから、充実した日々の積み重ねが始まります。
書くと、気持ちが落ち着いたり、考えが整理される…そんなことが起こりますよね。
さらに、書きとめたものを振り返ることで、より気づくことがあります。
自分の内側にあるものを書くことは、とてもシンプルなセルフケアでもあります。それを経験的にご存知の方も多いのでは。
問題は、「書くといいんだろうな…」と思うだけで、なかなか実行に移せないこと。そして、続かないこと。
続けやすいシンプルな方法を選べば、簡単だから、毎日続きます。
続けていると、だんだん見えてくることがあるから、もっと続けたくなります。
そんなシンプルで続けやすい日記、ご一緒に始めませんか?
手書きでもスマホアプリでも、自分にフィットする方法でOK。
一日を振り返って「良かった」と思えることを3つ選んで書きとめるだけの、簡単な日記です。
簡単な日記で「書くセルフケア」してみませんか。

どんなワークショップ?
「今日よかったことを3つ書く」だけの、超シンプルな日記のつけ方、使い方をご案内します。
- Zoomを使用します
- 30分ほどの短時間。気軽に参加できます
- 各回マンツーマン。あなたのタイプに合わせて続けやすい方法をご一緒に考えましょう♪
- 無料です!!
実は、「書くって大事だなぁと思うけど、日記ってなかなか続かなくて…」そんなお客様の声から生まれたワークショップなのです。
そして、「今日よかったこと3つ」を書くのは、私自身が昨年の緊急事態宣言下で始めた、希望のタネを育てる方法です。

こんな方におススメ
- 春だから何か始めたい
- 新しいことを始めたいけど、何をしたいかが見えない
- 日記や手帳に興味がある
- 家庭や仕事の役割のほかに、一人の人としての自分も大切にしたい
- 周囲に流されない自分でいたい
- 今まで機会がなかったけど、Zoomをやってみたい
★zoom初めてさんも歓迎です!
初心者さんには、利用の手順や参照サイトのご紹介等のサポート致します。
また、事前のテストミーティングをお薦めしています。
万が一、zoomが上手くいかない場合は、LINEのビデオ通話を使用しますのでご安心下さい。

内容と日時
【内容】
- 日記をつけてみよう!プチ講座
- 1分間瞑想
- あなたの「昨日よかったこと」は何ですか?
- 座ってできるストレッチなどセルフケアの豆知識
【日時】
下記の日時でお待ちしております
- 4月23日 (金)14:00~
- 4月29日 (木:祝日)14:00~ご予約済
- 5月1日(土)14:00~ 15:00~
- 5月4日(火:祝)11:00~ 14:00~
- 5月6日(木)14:00~
- 5月9日(日)14:00~ 15:00~
- 5月14日(金)14:00~
★ご都合の合わない方はご相談ください。
【お申込みは】
ご希望の日時を下記のお申込みフォームよりお知らせください。
お問い合わせもお気軽にどうぞ。
▼お問い合わせ・お申込みはこちらから
さあ、新たな扉を開いてみませんか?
お目にかかれますのを楽しみにしております。
